IMG_7291

城ノ内中等教育学校は、主体的に考え、意欲的に取り組む生徒たちを応援します。
この夏、生徒たちの校内外での様々な活動を特集として紹介します!

城ノ内生の夏休み2025🎐

定刻にグアム空港で手続きを終え、機体チェックのため、少し遅れて搭乗したのですが、しばらくした後、機体トラブルが見つかり、機体変更となりました。 フライトの変更は以下の通りです。 9:15 &nbs...
グアム語学研修 8日目 4時21分、何とかロビーに全員集合。10分前に各部屋をノックして回ったところ、ノックで起きる部屋があったり、バスに乗り込んでから忘れ物に気付く生徒もいたりして、バタバタの出発...
グアム語学研修 7日目 早いもので、グアム語学研修も今日が最終日。今日も朝からグアムは雨。ホテルのレストランでいただく朝食も今日が最後です。最初は物珍しさでいろいろ試していた生徒たちでしたが、今日は...
R7 オーストラリア語学研修報告⑨ 本日は、一日中、シドニー大学のキャンパスで午前2コマ(4時間)と午後1コマ(2時間)の授業を受講しました。朝は少し肌寒かったですが、日中はポカポカした陽気になりま...
 7月22日~24日にかけて3年生の希望者を対象に、英語・国語・数学の発展的な学習に取り組む、夏期集中講座を実施しました。  22日は英語、23日は国語、24日は数学と各日程ともそれぞれの教科に特化し...
グアム語学研修 6日目 朝からあいにくの雨。午後からの自由行動に不安を感じながらも、朝食に降りてきた生徒たちは和気藹々と食事をとっていました。さすがに連日のこってりした食事に胃もたれを起こす生徒も増...
R7 オーストラリア語学研修報告⑧ 本日は、午前中授業、午後は自由行動の1日になりました。 午前中の授業では、1つのクラスでは、ライティング、特にレターの書き方について学びました。ICTを用いて、...
グアム語学研修 5日目 昨日の夜から降り出した雨がまだ少し残る、どんよりした空模様。6時45分に朝食をとり、準備を済ませて今日もグアム大学へ向かいました。昨日と同じ教室で、2グループに分かれての授業...
R7 オーストラリア語学研修報告⑦ 朝8時には、全員が時間通りに登校し、にこやかに一日をスタートしました。プログラム開始から3日目を迎え、生徒たちは休み時間を上手に活用し、先生と一緒に地元のカフ...
グアム語学研修 4日目の後編です。 授業が終わったあとは、少し遅いランチへ。バスが向かったのは何と海岸!砂浜に建つオープンスペースのレストランでチャモロ料理をいただきました。レッドライスにチキン料理...
 7月19日(土)にポカリスエットスタジアムで、強化記録会が開催されました。自己ベストを更新した選手も多く、前期生にとっては、四国総体に向けて勢いのつくレースになりました。 <前期 成績上位者>...
R7 オーストラリア語学研修報告⑥ 本日は、8時から授業が始まりました。全員無事に学校に到着し、授業を受けています。朝と夜は少し肌寒いですが、全員体調を崩すことなく生活できております。特に本日は、シ...
グアム語学研修 4日目 今日も前後編でお届けします。 今日のグアムも晴れ。日本を出る前の予報ではずっと雨と出ていたのに、みんなの日頃の行いが良いせいか、それとも日本にいるご家族や先生方の願いが届い...
令和7年7月13日に行われた、プログラミング甲子園オフライン予選に、5年生の川口君、近藤君、友安君がチームで参加しました。 午前中の予選を突破し、午後からの決勝戦を行った結果、チームは見事に優勝、全...
 選手権大会最終日7月21日は個人戦が行われました。個人戦はグループごとに大津市内の10会場に分かれて試合が行われます。本校は5つの会場に分かれて各自個人戦を戦いました。  D級では陶久が12枚差、...
グアム語学研修 3日目の後半です。 食後は太平洋戦争博物館に行く予定でしたが、祝日のため閉館。建物の前まで行き、大きな魚雷の前で集合写真だけ撮って来ました。 その後そのままホテルに戻るのではなく、...

スクールライフ

在校生・保護者の方へ

本校の取り組み