本校の取り組み
2025年4月22日 10時36分令和6年度から高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に指定されています。
本校では、本事業において以下のことに取り組んでいます。
①高性能PC等の先端機器の導入(城ノ内LABの設置)
旧コンピュータ教室を「城ノ内LAB」と称し、リニューアルを行いました。
城ノ内LABには次のような機器が導入されています。
Mac mini(メモリ16GB)、レーザーカッター(beamo)、3Dプリンター(Afinia H440)など
②地域の中核を担うデジタル人材の育成
将来地域の中核を担うデジタル人材の育成に取り組みます。
具体的には、総合的な探究の時間において、数理・データサイエンス、ロボット工学等に関する研究に主体的に取り組める「ゼミ活動の時間」を設けます。
また、プログラミングで動かすことのできるレゴブロック、「LEGO Spike」を教育活動に取り入れ、生徒の考えを形に表現する機会を設け、STEAM教育を推進していきます。
③生徒に各業界で活躍している人の講演会を実施(「ほんまもん講座」)
「ほんまもん講座」と称し、総合的な探究の時間の中で、希望制の講演会を実施します。
AIや統計学、マーケティング等の幅広い分野の一線で活躍している人をお招きする予定です。