2025年3月26日 00時00分
[GIGAサポーター]
レベラーズ部の2024年度の活動を紹介します。
1,子ども食堂ボランティア
クレエール子ども食堂、ぽかぽか食堂にボランティアとして参加しました。
7月・8月の子ども食堂ボランティアには、「うっちーな体験塾」の一環として、前期生も参加してくれました。

2,四校交流・共同学習
ひのみね支援・小松島・小松島西・城ノ内の4校で、7月と12月の2回、交流・共同学習を行いました。
7月は美術作品の制作を、12月はボッチャをしました。
制作した美術作品はその後の各校の文化祭で展示しました。

ボッチャでは本校レベラーズ部員が制作したターゲットも使ってプレーしました。
ユニークなデザインのターゲットができましたが、思いのほか難易度が高くなってしまい、0ポイントが続出したのが反省点です。

3,文化祭人権展
城ノ内祭人権展では、レベラーズ部の活動紹介、本校生徒作品展示、ひのみね支援学校生徒作品展示、四校(ひのみね支援・小松島・小松島西・城ノ内)交流・共同学習で制作した作品の展示を行いました。
なお、並行してフードドライブも実施し、集まった食材はフードバンクとくしまに寄贈しました。
ありがとうございました。

4,中・高生等による人権交流集会
今年度はレベラーズ部員だけでなく、部員以外からもスタッフを募り、中部ブロック生徒部会に参加しました。
交流集会当日は、スタッフ7名と人権委員3名の計10人が参加しました。
スタッフの生徒は分科会の企画・運営に活躍し、人権委員の生徒も参加した分科会で活発に意見を出してくれました。

5,ペットボトルキャップ回収
コロナ禍によって中止していたペットボトルキャップの回収を再開しました。
いただいたペットボトルキャップは、子ども向けのワクチンや車イスの寄付等に活用させていただきます。

1年間、レベラーズ部の活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。
来年度もさまざまな活動を通して、人権意識の高揚と啓発に取り組んでいきたいと思います。
2024年3月27日 00時00分
[GIGAサポーター用]
レベラーズ部の活動の1つに、子ども食堂ボランティアへの参加があります。
2023年度はクレエール子ども食堂・わいわい子ども食堂・ぽかぽか子ども食堂に参加しました。
①クレエール子ども食堂
4月・5月・7月・8月・12月・3月の6回参加しました。
7月・8月は「うっちーな体験塾」とのコラボ企画として、前期生も参加しました。

②わいわい子ども食堂
5月・8月の2回参加しました。
8月は「うっちーな体験塾」とのコラボ企画として、前期生も参加しました。

③ぽかぽか子ども食堂
3月に2回参加しました。
徳島大学生が運営しており、城ノ内の卒業生とも一緒に活動することができました。

かわいらしい子どもたちとふれあうとともに、子どもの人権について考えることができ、とてもよい経験ができました。