演劇部 紹介

演劇部について紹介します!

2025年6月24日 11時08分 [25050]

 演劇部は、前期生と後期生が一緒に活動しています。先輩・後輩の仲が良く、和気あいあいと活動しています。

 普段はおとなしい人でも、舞台の上では自分を解放できます。「役者は3日やったら辞められない」と昔から言いますが、一度舞台に立ってその魅力に触れると、この言葉の意味がよく分かると思います。もちろん役者だけではなく、脚本を書きたい人、セットや舞台美術を作りたい人、音響や舞台照明をやりたい人なども大歓迎です。

皆さんも演劇部で一緒に魅力的な舞台を作りませんか?

部活動活動計画書(R7).pdf

演劇部 活動の様子

第23回文化の森演劇フェスティバルに参加しました

2025年6月18日 13時31分 [25050]

6月14日(土)、文化の森21世紀館イベントホールで開催された第23回文化の森演劇フェスティバルに出演しました。

【演目】 「眷恋マイノリティ」

【上演意図】 

ごく普通の高校生活、なんてものはどこに存在するのだろうか。勉強、部活、恋愛、友達関係、いっそのこと全てから逃げたいのに。過去は変わらない。常に未来を生きるしかない私たちは1秒先になにかを選択している。

今年度は前期・後期生あわせてキャスト12名、スタッフ6名の計18名で出演しました。全員が揃って練習できる時間が限られた中での上演でしたが、客席からの笑いがたくさんあり、とても良い演技ができました。お客様からは「いつも城ノ内さんの上演とっても楽しみにしてて、今日もめちゃくちゃ楽しかったです!」・「セリフや演技のメリハリもあり、大人から子どもまで楽しめる内容だったと思います」・「笑わせたり、シリアスな場面があったりと見ていて楽しかったです。それぞれの個性が出ていて良かったです」・「最後の音響と照明めっちゃ好きです」・「たくさんの元気と笑顔をもらうことができました」・「初めて城ノ内中等教育学校さんの演劇を見ました。また見たいと思うほど面白かったです。これからも頑張ってください」等々たくさんの感想や応援メッセージをいただきました。今後もより良い上演を目指し、お客様も部員も楽しめるよう努力したいと思います。

文フェス1 文フェス2 文フェス3
文フェス4 文フェス5 文フェス6
文フェス7 文フェス8 文フェス9
文フェス10 文フェス11 文フェス12
文フェス13 文フェス14 文フェス15