2024年11月16日 00時00分
[GIGAサポーター用]
11月16日(土)、徳島県総合教育センターにて「科学の甲子園」徳島県大会が開催されました。
各校から多数の生徒が参加しており、本校からも3チームが参加しました。
9時50分からの開会式の後、
10時10分から、2時間の筆記競技を行いました。
午後からは実技競技。段ボールで作った発射台から油粘土を飛ばし、正確に複数の目標に着地させ得点を競う、という内容でした。
競技の結果、本校Cチーム(大野、田川、吉野、池森、原田、村上)が実技競技で最高得点を獲得し、奨励賞をいただきました。

応援、ありがとうございました。来年は全国大会に出場できるよう、後輩たちが準備を重ね、挑戦する予定です。
2024年10月25日 00時00分
[GIGAサポーター用]
10月23日(水)、国立淡路青少年交流の家にて校外体験活動を行いました。
前日午後から降っていた雨も上がり、青空ものぞく天候での出発となりました。
1.野外炊飯
野外炊飯では「焼きそば作り」を行いました。
火おこし、材料の準備、調理、それぞれがうまく分担し合い、手際よく完成させていきました。
味もとてもおいしかったです。

2.ディスクゴルフ
午後からは、ディスクゴルフを行いました。
強風の中、木にディスクが引っかかるアクシデントもありましたが、皆、松林の中での活動を楽しんでいたようです。

3.うずの丘大鳴門橋記念館 見学
帰りに「うずの丘大鳴門橋記念館」に立ち寄りました。
玉ねぎのオブジェの前で写真を撮ったり、お土産を買ったり、思い思いのひとときを過ごしました。

自然の中で、精一杯体を動かしながら、楽しんだ1日となりました。
良い思い出の一つになったと思います。