スクールライフ

【前期】ブロック総体・県フェンシング大会壮行会

2024年6月10日 00時00分 [GIGAサポーター用]

 6月6日(木)7時間目に、ブロック総体・県フェンシング大会壮行会が行われました。サッカー部、軟式野球部、剣道部、弓道部、バスケットボール部、水泳競技、バドミントン競技、フェンシング部の各部の選手がステージ上に並び、意気込みを語りました。

 8日(土)からブロック総体・県フェンシング大会が開催されます。県総体や全国大会出場を目指し、頑張ってください!

6.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15616.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15626.6 螢ョ陦御シ喀DSC_1566

6.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15686.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15736.6 螢ョ陦御シ喀DSC_1577

6.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15816.6 螢ョ陦御シ喀DSC_15836.6 螢ョ陦御シ喀DSC_1587

6.6 螢ョ陦御シ喀DSC_1590

1年生HR活動「後期生と語ろう~教えて先輩!」

2024年6月4日 00時00分 [GIGAサポーター用]

6月3日(月)6限に「後期生と語ろう~先輩教えて」を行いました。このHR活動は、入学し新しい環境を前に、不安や悩みを抱えながらがんばっている1年生に、後期生がなにか力になりたいと、一昨年から始まりました。事前に1年生から後期生に聞きたいことについてアンケートを実施し、その質問に後期の生徒会のメンバーが答えるという活動です。

質問内容は、学校生活・友達関係・勉強・進路・学校行事・部活動・進路など11の質問があり、同じ道をたどってきた後期生が経験を踏まえた上で、1つ1つ丁寧にアドバイスをしました。最後に後期生から1年生へ「勉強も部活も遊びも、後悔をしないように、1つ1つ全力で取り組んで楽しんでください!」とメッセージが送られました。

1年生の事後アンケートでは、「経験を生かして教えてくれたので、とても説得力があり参考になった」「みんなも先輩も同じようなことで悩んでいることがわかって安心できたし、色々なアドバイスをもらって悩みが解消できた」「先輩のように、人前で自分の意見をしっかり言える、後輩に優しくできる先輩になりたいと思った」「モチベーションのあげ方や勉強の仕方がわからなかったが、先輩が教えてくれた方法を是非試してみたい」「先輩の話を聞いて、城ノ内でのこれからの6年間の生活が楽しみになった」等前向きな感想が多くあり、1年生にとって学びの多い時間となりました。

20240603_140808 (1)