英会話部 紹介

R.6年度 英会話部(後期)の活動概要について

2023年8月8日 00時00分 [GIGAサポーター用]

R.6年度の英会話部(後期)の活動は,従来通り、英語ディベートチームと英語会話チームの2部門において活動しております。

 ◇ 部員数   English Debating Society 14 名  [ 6年生: 3 名,5年生:  5 名,4年生:  6 名 ]

           英語会話チーム                     0 名 

 

 〇 ディベートチーム: 3 年前、昨年度のPDA全国大会の全国4位を越え、全国優勝を目指し活動しております。今年度は,PDA全国大会優勝,PDA世界大会出場,HPDU全国大会ベスト4,HEnDA徳島県大会優勝・全国大会15位以上を目標に努力をしています。今年度から前期生7名も後期生と一緒に系統立ったトレーニングをしております。

 〇 英語会話チーム: ALTの先生とともに楽しく英語に親しみながら,英語を生涯学習できる素地を築いていく生徒向けの内容になっております。

英会話部 活動の様子

即興型英語ディベート練習試合報告(VS 神戸大附属中等)

2020年5月23日 18時01分 [25051]

即興型英語ディベート練習試合報告(VS 神戸大附属中等)

5月23日(土)にEnglish Debating Societyの5年生が、オンライン上で英語ディベートの強豪校 神戸大附属中等教育学校と練習試合を行いました。強豪校相手に善戦しましたが、結果は負けてしまいました。神大附属中等の先生からお褒めの言葉をいただき、生徒は非常にうれしかった様子でした。

モーションは、The House would introduce the universal basic income. (ベーシック・インカムを導入すべきだ。)で、これまで考えたことがない議題だったので、生徒たちにとって非常にいい経験になりました。

来週末に控える本校チームとして初出場となる世界大会である日韓大会に向けて、あと1週間トレーニングをしていきます。