前期課程サッカー部の活動方針
2023年4月25日 00時00分 [GIGAサポーター用]令和5年度1年生、入学おめでとうございます。
サッカー部の活動方針を掲載します。ご覧ください。
男女問わず、サッカー経験者の人から未経験者の人まで大歓迎です。
皆さんの状況に応じて活動を考えていこうと思っていますので、
一緒にサッカー部で活動しませんか。
新しいことにチャレンジしようと考えている2・3年生の人も考えてみてください。
令和5年度1年生、入学おめでとうございます。
サッカー部の活動方針を掲載します。ご覧ください。
男女問わず、サッカー経験者の人から未経験者の人まで大歓迎です。
皆さんの状況に応じて活動を考えていこうと思っていますので、
一緒にサッカー部で活動しませんか。
新しいことにチャレンジしようと考えている2・3年生の人も考えてみてください。
VS城東2-1(前半0-1)逆転勝利 準々決勝進出
4月27日(日)NHK杯県中学校サッカー選手権大会3回戦が本校グラウンドで行われました。
2回戦は消化不良の試合となったため、この3回戦は力を出し切って勝利を勝ち取りたい。相手の城東は県新人大会で準優勝したチーム。前線からの素早い寄せとシンプルで力強い攻撃が売り。中部ブロック総体で対戦が予想されるだけに負けられない一戦。
試合開始。予想通り相手は前線から素早い寄せをみせる。こちらも想定していたが、思ったよりプレッシャーをかけられる。ペースがつかめない中、DFラインの裏のカバーが遅れ、失点。非常に重たい失点となった。それからもなかなか良いプレーが出ない。相手のプレッシャーに押されている感じ。そのまま前半が終了することとなった。
「勝負するしかない」前半のできを見たとき、そう決断した。システム・選手を大きく変え、勝負に挑む。後半は相手に少しずつ圧力をかけられている。また前線で攻撃の起点ができ、少しずつチームに落ち着きがもたらされている。そう感じた矢先、同点ゴールが生まれる。そして逆転のゴール。後半15分までに一気に流れを変えることができた。しかし、後は防戦一方。優位に立っているはずなのに、気持ちに余裕がないし、積極的なプレーで力を出し切るところまでいけていない。なんとか守り切って逆転で準々決勝進出。