お知らせなど

「がん予防」出前授業

2024年10月22日 00時00分 [GIGAサポーター用]

 本日5時間目に4年次の保健の授業において、次世代健康教育事業の出前講座を活用し、徳島大学病院の後藤正和医師を講師としてお招きして、「がんを予防する生活習慣」をテーマに講義をしていただきました。

 講義では、がんの原因や日本のがんの現状、がんの進行の仕方や治療方法などについて、医師の立場から、詳しくお話をいただきました。がんには原因がわからないものもあるが、自らの行動によって防ぐことができるがんもあり、その1つとして、生活習慣の重要性についてお話してくださいました。さらに、検診を受けることで早期のがんの9割は治すことができるため、がん検診の受診は非常に重要であり、今後、自分だけでなく、周りの大切な人にもがん検診の受診を勧めて欲しいとお話がありました。

 また、AWAがん対策募金のご協力で、自分の大切な人に向けて、がん検診メッセージカードを作成しました。がん検診を受診し早期発見につながるよう願いを込めて、メッセージカードを書きました。

 日本の死因1位であるがんについて、専門の医師の貴重なお話を聞くことができ、がんについて正しく知る良い機会となりました。

20241022_13324020241022_134712

保健室提出書類

出席停止の手続きについて

2023年5月10日 00時00分 [管理者]

学校感染症は、学校において予防すべき感染症として学校保健安全法に定められており、その出席停止の基準は、学校保健安全法施行規則に定められています。

 ※学校で予防すべき感染症の種類及び出席停止期間の基準

   学校感染症一覧.pdf

 学校感染症の疑いがある場合は、早めに医療機関を受診し、医師の許可が出るまでは家庭で療養していただくようお願いします。また、その際は、必ずその旨を学校にご連絡いただきますようお願いします。 なお、登校の際には、下記の書類を担任にご提出ください。

 なお、新型コロナウイルス感染症については、書類の提出は必要ありません。

 ※【様式1】インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症以外の場合
   受診証明書.pdf

 ※【様式2】インフルエンザの感染症の場合 
     (インフルエンザの罹患を証明できる書類を添付) 

   インフルエンザ治癒報告書.pdf