英会話部

英会話部 活動の様子

準備型英語ディベート全国大会参加報告

第18回全国高校生

英語ディベート大会

in 栃木
参加報告

12月16日(土 )~17日(日)に栃木県宇都宮市にある作新学院大学で開催されました、準備型英語ディベートの『第18回全国高校生英語ディベート大会 in 栃木』に、本校English Debating Societyから齋藤遥(5年生)、堤遥菜(5年生)、石田理紗(4年生)、谷野未來(4年生)、長尾橙和(4年生)の5名が徳島県代表として参加しました。

11月に開催された徳島県予選で5連覇し、この大会への切符を手にしました。今年の3月に今回の論題「Resolved: That the Japanese government should legalize gestational surrogacy.(日本政府は、代理出産を合法化すべきである。是か非か。)」が出されて、チーム一丸となり、コツコツ準備(調査、研究等)を行ってきました。最後は、5年生が非常に長い時間をかけて、上手く4年生の意見をまとめあげ、複数の媒体のデータから緻密に計算し、チームの主張を上手く作り上げました。思考に思考を重ね、議論を作り上げたことは、顧問として誇りに思っております。

日頃は、パーラメンタリーディベート(即興型)をメインで行っているので、どうしても準備型ディベートでは、本校は全国レベルでの際だった成績を残せておりません。昨年度は、これまでで最高の順位を得たので、それ以上を目指しましたが、残念ながら、2勝1分け3敗の42位(64校中)でした。予選3試合目で優勝候補の藤島高校、4試合目で最近メディアでもよくフィーチャーされている三田国際高と対戦させていただき、よく競り合いましたが、やはり力の差を見せつけられました。もっと鍛錬が必要だと、生徒は感じたようでした。また、ジャッジを上手く説得できず、勝てそうな流れでも最後まで詰め切れずに終わったラウンドが多く、生徒たちはたくさんの反省を得ることができました。

全国から集まる準備型英語ディベートを頑張っている高校生と一緒に交流し、意見交換できたことは本校のディベーターにとって良い経験になりました。餃子の出店の無料チケットのご用意くださり、宇都宮餃子を食べながら、生徒は楽しく他校生と交流できました。生徒たちは大会を通して、準備型英語ディベートの楽しさにも気づいてくれたようで、今後の成長に期待してください。

[詳細]

予選ラウンド 

〇ラウンド1  VS 盛岡第一高(岩手県) [本校肯定側](勝ち)

〇ラウンド2  VS 大分上野丘高(大分県)[本校否定側](引き分け)

〇ラウンド3  VS 藤島高(福井県)   [本校肯定側](負け)

〇ラウンド4  VS 三田国際高(東京都) [本校否定側](負け)

〇ラウンド5  VS 甲南高校(鹿児島県) [本校肯定側](負け)

〇ラウンド6  VS 甲府第一高(山梨県) [本校否定側](勝ち)