英会話部 活動の様子
English Debating Society、TSO 2021(筑駒大会)参加報告
TSO 2021(Tsukukoma Schools Open 2021)
参加報告
8月26日(木)~ 28日(土)にかけてオンライン上で開催されたTSO 2021に、本校English Debating Societyの横畠 惺(高2生)、大芝 晴揮(高1生)、太田 菜々香(高1生)の3名が参加してきました。この大会は特に関東圏の優秀なディベーターが集う大会でして、チームとしてはブレイク(決勝リーグ進出)を目標にしていましたが、予選リーグでは2勝2敗の成績となり、目標達成には至りませんでした。最近どの大会でも、あと1勝でブレイクというところまで来ていますが、まだ実力不足が否めません。しかし、大芝 晴揮君が、新人の部にて、第4位のベストスピーカーに選ばれました。今回参加したディベーターは非常にレベルが高く、この受賞は非常に栄誉ある成績であり、快挙と言っても過言ではありません。
また、この大会のジャッジは、日本だけでなく世界を舞台に活躍している非常に素晴らしい顔ぶればかりでした。各ラウンド後にいただいたアドバイスは本校生にとって大きな財産になりました。2学期は、大きな大会が目白押しです。まずは今回の反省を糧にして、準備型の県大会優勝を1つの目標に頑張っていきたいと思います。
[大会詳細] ★ 大会成績:2勝2敗 (全体11位 / 32チーム中) 《2勝チームではトップ順位》
*ROUND 1 (VS 栄光学園(神奈川県)) 【勝ち】
[論題] This House would significantly tax companies that attempt to replace workers with technology.
(労働者の代わりにテクノロジーを活用する企業には著しく税金を課するべきである。)
*ROUND 2 [準備型Asian style] (VS 白百合学園(東京都)) 【負け】
[論題] This House would remove all patents on green technology.
(グリーン・テクノロジーに関する特許は全て撤廃すべきである。)
*ROUND 3 (VS 南山女子高(愛知県)) 【負け】
[論題] TH, as the graduate, would permanently return to China.
Info: You are a middle-class university graduate based in America, who is a second-generation Chinese immigtant.
(あなたは、中流階級家庭のアメリカへの中国移民2世であり、大学卒である。その点を考慮すると、大学卒業後は
永久に中国に戻るべきである。)
*ROUND 4 (VS 東洋英和女学院(東京都)) 【勝ち】
[論題] This House believe that universities should accept students on the basis of standardised testing (e.g., 共通テ
スト), as opposed to non-quantitative methods (e.g essays, alumni interviews)
(大学は、エッセイや面接等の質的方法ではなく、共通テスト等の標準テストのスコアに基づいて大学入学者を決
めるべきだ。)