各課からの連絡

各課からの連絡

心の健康づくり講演会

講演の様子2月22日(金)7限目HR活動で、心の健康づくり講演会を行いました。

徳島文理大学の教授兼公認心理士の青木宏先生をお招きし、「ロールレイングを通じてコミュニケーションを考える」をテーマにお話いただきました。

心理療法で用いられるロールプレイングとはどのようなものなのか、まずはウォーミングアップとして、架空のキャッチボールを行ったり、赤ちゃんを抱っこしたりすることでその場の緊張感がほぐれ、ジェスチャーゲームなど、実際にはない物を想像し、身体で表現するコミュニケーションを楽しみました。

次に電話対応をしたり、「祖父が認知症のため徘徊し、行方不明になったところを孫が連れて帰る」という設定や、「不登校の子どもをもつ両親の立場となって」ロールプレイングを行いました。演じるという疑似体験を行うことで、人の話を聞くことの難しさや、相手の考えや感情を理解することの重要性、共感することなどを感じ、人と人とのコミュニケーションについて考えるきっかけとなりました。

野生鳥獣への対応について

全国的な鳥インフルエンザの流行や、イノシシ、サルの市街地への出没など、子供W取り巻く環境は変化しており、野生鳥獣への対応について正しい知識を身につけていただく必要があります。

野生鳥獣への対応について「徳島県からのお知らせ」の資料をご確認ください。

徳島県からのお知らせ(野生鳥獣への対応).pdf

GWにおける感染防止対策の徹底について

ゴールデンウイーク中も感染防止対策を続けていただくようお願いします。

健康観察は、ご家族の方も実施し、体調がすぐれない人がいるときは外出を控えてください。

お子様やご家族の体調がすぐれない場合は登校しないようにしてください。

チェックリストをご活用ください。 → GW感染防止対策チェックリスト.pdf

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症の感染者が確認された場合の対応の変更について

この度、徳島県において、オミクロン株の特性を踏まえ、今後、学校(幼稚園は除く)において感染者が確認された場合には、保健所による一律の積極的疫学調査及び濃厚接触者の特定・行動制限は行わないことが決定されました。
この方針を受けまして、学校においては、次のとおり対応することといたしますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 学校で感染者が確認された場合でも、直ちに学級閉鎖等は行いません。

2 学級内で感染が広がっている可能性が高いと考えられる場合は、5日間程度(土日祝日を含みます。)の学級閉鎖等を行います。
①同一の学級において複数の生徒の感染が判明した場合
②感染が確認された者が1名であっても、周囲に未診断の風邪等の症状がある生徒が複数いる場合など

3 上記2②で学級閉鎖等を行った場合には、未診断の風邪等の症状がある生徒全員の陰性が確認できた場合には、学級閉鎖等の期間を短縮します。

4 家庭内で感染者が出た場合などで、保健所により濃厚接触者に特定された生徒については、濃厚接触者として待機を求められている期間は、出席停止とします。待機期間は7日間とされていますが、4日目・5日目に抗原定性検査キットで陰性が確認された場合は、待機を解除することが可能とされていますので、登校を再開する場合は、学校へ連絡してください。

5 学校において、感染者と感染対策を行わずに飲食を共にするなどした生徒などについては、一定期間出席停止とします。
※出席停止の期間については、感染者との接触状況に応じて、学校から連絡します。

6 学校で感染者の感染可能期間中(発症2日前~)に接触があった生徒は、・感染者と最後に接触した日から一定期間(目安として7日間)
・高齢者や基礎疾患を有する方など感染した場合に重症化リスクの高い方との接触
・そうした方々が多く入所・入院する高齢者・障がい者施設や医療機関への訪問
・不特定多数が集まる飲食や大規模イベントの参加等
感染リスクの高い行動を控えるようにしてください。また、症状が出た場合には、速やかに医療機関を受診してください。

R4.4.5保護者へのお知らせ.pdf

家庭でできる新型コロナウイルス感染症対策動画について

 日頃より、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただいているところですが、県内において、連日多数の感染者が確認されている状況です。なかでも、家庭内感染が高い比率を占めており、校内での感染を予防するためにも、改めて家庭内での感染対策を徹底していく必要があります。

 本日、教育委員会から、「家庭でできる新型コロナウイルス対策〔家族に感染の疑わしい方がいる場合編〕」の案内がありましたので、視聴いただきますようお願いします。

 動画視聴により、基本的な感染対策が改めてあらためて徹底されますようお願いします。 

 URLはこちら  https://www.youtube.com/watch?v=RIUxLp6p9WA

動画タイトル ・家庭でできる新型コロナウイルス対策〔基本編〕
 URLはこちら   https://www.youtube.com/watch?v=UFOS-5u5MqE

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について(お願い)

 感染力の強い「オミクロン株」の影響により,全国で急速に感染が拡大しております。本県におきましても,「とくしまアラート・感染警戒【前期】」が発動され,また学校関係でクラスターが発生するなど,感染拡大が一層懸念される状況となっております。
 日頃から,ご家庭での感染拡大防止対策についてお願いしてはおりますが,改めて,次の点にご留意くださいますよう,お願いします。

1 健康観察の徹底 
 朝の検温を確実に行うなど,毎日の健康観察を徹底してください。発熱や咳など新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合は自宅で休養するとともに,速やかに「かかりつけ医」等に相談するようにしてください。抗原簡易キットを用いて検査を行った場合でも,速やかに受診するよう,お願いします。

2 基本的な感染症対策の徹底 
 マスクの着用,換気,手洗い,手指消毒等基本的感染症 対策の徹底をお願いします。学校のみならず,登下校時,休日等における「飲食時のマスク無しの会話」が感染拡大の要因ともなります。お子様への注意喚起をお願いします。

3 正しい情報に基づいた行動
 新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。感染者やその家族,濃厚接触者等に対するいじめ,差別及び誹謗中傷は決してあってはなりません。噂やデマ等に惑わされることなく,正しい情報に基づいて行動するようにしてください。
 また,お子様にストレスや不安,悩み等がある場合は,必要に応じて相談窓口を利用してください。
〈主な相談窓口〉
   24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(なやみいおう)
   児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)

4 学校への連絡
 次の場合は,速やかに学校へ連絡してください。
①生徒が感染した場合
②生徒が濃厚接触者に特定された場合
③生徒の同居する家族が感染した場合
④生徒がPCR検査を受ける場合

人権通信(第2号)の発行について

城ノ内中等教育学校・高等学校人権委員会とレベラーズ部は、このたび人権通信第2号を発行しました。
63・64・65HR人権委員が個別人権課題について、レベラーズ部が先日行われたひのみね支援学校との交流・共同学習について執筆しています。
ぜひご覧ください。

人権通信(第2号).pdf

保護者参観日の実施について

11月22日(月)・24日(水)の2日間 5時間目(13時10分から)6時間目(14時10分から)の日程で保護者参観日を実施しました。当日は雨も降り、不自由もおかけしましたが、300名を超える保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。ご参観されて、お気づきになったことなどございましたら、学校までお知らせください。今後ともよろしくお願いいたします。

人権通信第1号の発行について

城ノ内中等教育学校・高等学校人権委員会とレベラーズは、このたび人権通信第1号を発行しました。
第1号はレベラーズがひのみね支援学校との交流・共同学習について,61・62HR人権委員がインターネットと人権、および性の多様性について執筆しています。
ぜひご覧ください。

人権通信2021(第1号).pdf

 

家庭での感染対策について

「とくしまアラート・特定警戒」発動を受け,県教育委員会から,この期間における家庭での感染対策について,次のとおり指示がありました。2学期が始まるにあたり,別添チラシもご参考の上,家庭内での感染対策について,今一度,ご留意いただきますよう,お願いします。

・「マスクの正しい着用」や「手洗い手指消毒」などの基本的な感染症対策を徹底すること。
・集団感染のリスクを低減するため,3密が同時に重なる場を避けることはもちろんのこと,できる限りそれぞれの密を避けること。
・「県境をまたぐ移動」や「不要不急の外出」は慎重に判断すること。
・毎日の検温等による健康観察を徹底し,発熱や倦怠感,のどの違和感などの風邪症状があり,普段と体調が少しでも異なる場合には,自宅での休養を徹底すること。
・「とくしまアラート・特定警戒」が発動されていることから,同居の家族に同様の症状が見られる場合も登校を控えること。

  pdfはこちら → 家庭内での「感染予防対策」(8つのポイント).pdf

 

 

令和2年度学校保健委員会が書面にて開催されました

令和2年度学校保健委員会は,新型コロナの流行拡大防止のため,12月初旬に書面にて開催されました。

今年度の健診結果や保健室来室状況等学校保健の実態や,新型コロナ感染症における対策について,各関係者からご意見を頂きました。

一度ご覧ください。

学校保健委員会だより.pdf

心の健康づくり巡回指導

 12月10日(木)7限目に4年生の生徒を対象に、むつみホスピタル 精神科医の中村公哉先生を講師にお招きし、心の健康についての講演会が行われました。

 講演では、子どもたちの不登校の増加や、若者の自殺率の増加等、心の健康における現状と課題について詳しい説明がありました。また、ストレスへの具体的な対処法や、ゲーム障害や主な精神疾患について、診療の現場での話を交えながら詳しく説明していただきました。

 悩んでいることがあれば、身近な人や専門機関に相談することの大切さや、心の病気もその他の病気と同様に、早期治療が早期改善につながるということを学ぶ良い機会になりました。

講演の様子

とくしまスマートライフ宣言

令和2年10月16日に「徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例」が制定

されたことにより、本校においても「スマートライフ宣言」を行い、外来者の方々にも安心し

て来校していただけるよう、取組を掲示しました。

また、「とくしまコロナお知らせシステム」のQRコードを、玄関及び事務室前に掲示していま

すので、ご来校の際には、QRコードを読み込み、ご登録いただくようご協力よろしくお願いし

ます。

 

城ノ内版「とくしまスマートライフ宣言」.pdf

ひとりで悩まず相談を

教育相談より連絡

 家庭や学校でストレスや悩みを抱えている人、生きづらさを感じている人は、

一人で悩まず、家族や友達、学校の先生、相談機関など

あなたが話しやすいと思う人に、まずは勇気をもって相談してください。

 

相談窓口案内チラシ.pdf

令和2年度城ノ内祭・体育祭について

 台風10号の発生により,令和2年度城ノ内祭・文化祭の日程を1日早め,9月4日(金)~5日(土)に変更します。体育祭は,現在のところ7日(月)に実施する予定です。なお,新型コロナウイルス感染症拡大防止のためすべて非公開で実施します。保護者・本校卒業生の方も入場できませんのでご了承ください。

5/21(木)から教育活動を再開します。

5月14日(木)に本県の緊急事態宣言が解除されたことから,臨時休業期間を短縮し,

5月21日(木)から教育活動を再開します。

なお,5月21日(木),22日(金)は2学年ごとの分散登校とします

 ◆5月21日(木)【5,6学年】 

    5,6学年 10:00~11:30(予定)

 ◆5月22日(金)【1,4学年】【2,3学年】

    1,4学年 10:00~11:30(予定)

    2,3学年 13:45~15:15(予定)

 ◆5月25日(月)

    中等 午前中授業 ※給食あり 13時頃終了予定

    高校 午前中授業 12時30分頃終了予定

 ◆5月26日(火)から5月29日(金)

    短縮6限授業  

<注意事項>

※朝,自宅で検温をして登校してください。

※「比較的軽い風邪の症状」「息苦しさ,強いだるさ,高熱等いずれかの症状」が見られる場合は,

 学校に連絡の上,自宅で療養してください。出席停止扱いとし,欠席には含めません。

※マスクを着用して登校してください。

※自家用車による送迎については、21日,22日に限りグラウンドを開放します。

 終了まで,グラウンドでお待ちいただいても構いません。

 (*25日以降の送迎は,「H31.4.8.保護者による車での送迎について.pdf」を参照)

※服装は,移行期間のため,「冬服,合服,夏服」のいずれでも構いません。

※JRの定期券は,利用開始日の1週間前から購入可能です。

※緊急連絡システムで,各学年から連絡をしますので,その内容も確認ください。

  ☆学校再開をスムーズに迎えられるよう,登校日まで,「学びポケット」などを活用した

   学習(課題・質問等)に積極的に取り組んでください。

 

5/7,5/8の登校日の中止について 

5月7日(木)、5月8日(金)の登校日について、HP等でご案内していたところですが、

本日、政府の「専門家会議」が開催され、「徹底した行動制限を当面維持すること」が提言案に盛り込まれたこと

などにより、急ではありますが、登校日を中止し、臨時休業期間を少なくとも5月20日まで延長することと

いたしました。

また、5月8日(金)付けで、学年ごとの課題を郵送します。着き次第内容を確認してください。

なお、今後の予定については、政府の動向などを踏まえながら、改めてご連絡をいたします。

 

「子供の学び応援サイト」について(*青チャート例題の解説動画もあります)

NEW文部科学省「子供の学び応援サイト」の紹介をします。高等学校の紹介サイトから、数学の「青チャート例題の解説動画」も閲覧できますので、みなさんの家庭学習の参考にしてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

臨時休業中の家庭における体力維持のための運動事例について

臨時休業中に家庭で行える運動事例を紹介します。

体力維持や気分転換に活用してみてください。

【運動事例】

〇徳島県教育委員会

「体力アップ運動」

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/sports/2016041400165/

「NEWキッズ&ジュニアわんぱくランキング・ファミリーチャレンジ四国歩き遍路」

http://www.kidswanpaku.jp/kidswanpaku/00top/index.php

〇スポーツ庁

「子供の運動あそび応援サイト」

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

「Myスポーツメニュー」

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

〇日本レクリエーション協会

「やってみよう運動あそび」

https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

感染予防の要!手洗い

保健室より 

手洗いのイラスト

 

感染予防で最も重要なのは手洗いです。

せっかく手を洗っても、洗い残しがあっては意味がありません。

正しい手洗いが、歌いながら、楽しく身につく動画を紹介します。

みなさんも是非、実践してみてください。 

 

  ・手洗いの歌(Wash Your Hands)~嵐編~ :You Tube Johnny`s Officialより

    https://www.youtube.com/watch?v=jSM0h8VPSZ   

 

  ・ビオレ手あらいのうた            :You Tube Kao Japanより

    https://www.youtube.com/watch?v=CrUfXlvNztg

 

また、「20秒間手洗い」が推奨されています。

ALTのKayさんが、みなさんにしっかり手洗いをして、感染予防して欲しいと

下の「手を洗いながら歌う歌」の資料を作成してくれました。

これらの歌を歌いきると、20秒になるそうです。手洗いの際は、みなさんの好きな

歌を口ずさみながら、感染予防に努めてください。

        手を洗ってください.pdf

 

 

 

 

「打倒コロナ!危機突破宣言」及び「3密のロゴ」について

徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部から「打倒コロナ!危機突破宣言」及び「3密のロゴ」について,関係の皆さまへの周知の依頼がありました。「学校においてクラスターを発生させない」ためにも,ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

まる3密リーフレット.pdf

まる打倒コロナ!危機突破宣言.pdf