学校生活
【前期課程】香港中学生との交流
今年度も香港の香港浸會大學附屬學校王錦輝中小學の中学生との交流を継続的に行っています。香港からは中学2年生27名、こちらからは、前期2年生が12名、1年生が6名の計18名が参加しています。
現在行っている交流はメッセージの交換です。自己紹介から始まり、クリスマスやお正月の過ごし方、そのお互いの投稿内容に関する質問とどんどんと話が広がっています。香港の生徒さんは全員が日本語を学んでいるということで、まずは日本語でメッセージを書き、そのあとにその内容をすべて英語にするという形でやりとりしています。日本語はすらすら書いたものの、それをどう英語にすれば良いのかと悩み考える過程で英語の発信力を高めています。
3月には、オンライン上でのリアルタイムでの交流会を開く予定です。今後も普段学習している英語を実際のコミュニケーションで活用する機会と文化的学習の機会を最大限提供していきたいと思います。
3年生スキー研修最終日⑤
全員、元気に徳島に帰ってきました。
保護者の皆さま、送迎のご協力ありがとうございました。
生徒たちは、3日間、意欲的に見学したり活動したりして
有意義な研修となりました。
ご協力いただいた方々に感謝します。
3年生スキー研修最終日④
今、USJを出発しました。
入場時は小雨が降っていましたが、雨も上がり、
生徒達もUSJを満喫できたようです。
3年生スキー研修最終日③
15:20に集合です。
集合時間が近づいてきて、生徒達の姿も見かけるようになってきました。
3年生スキー研修最終日②
USJでの班別研修を行っています。
生徒達はUSJを満喫しているようで、なかなか出会えません。
また、出会えたらアップします。
3年生スキー研修最終日①
6:45起床、おはようございます。みんな元気に朝食を食べています。
あいにくの小雨模様ですが、これからUSJに行きます。
3年生スキー研修2日目⑤
2日目のホテル「ホテル京阪ユニバーサルタワー」(大阪市此花区)に
着いています。ユニバーサルスタジオは目の前です。
今日の夕食はビュッフェです。みんな元気です。
モリモリ食べて明日に備えます。
3年生スキー研修2日目④
2日間のスキー研修終わりました。
閉校式、レンタル用品返却をして
今からUSJのホテルへ移動します。
3年生スキー研修2日目③
午前の部が終わり、お昼休みです。
昼食はカレー(おかわり有り)です。
3年生スキー研修2日目②
2日目のスキー研修、スタート!
3年生スキー研修2日目①
6時20分起床、みんな元気です。
バイキングの朝食を食べて、スキー場に移動します。
3年生スキー研修1日目⑥
本日の夕食メニューです。
3年生スキー研修1日目⑤
1日目のホテル「大垣フォーラムホテル」(岐阜県大垣市)に着きました。
今から夕食。コース料理で、みんなどきどきしています
3年生スキー研修1日目④
1日目のスキー研修、無事終わりました。これから、ホテルへ移動します。
3年生スキー研修1日目③
グランスノー奥伊吹に到着しました。
スキー研修開校式を行い、いよいよスキー研修開始です。
3年生スキー研修1日目②
昼食会場の「レストランおりひめ」(滋賀県長浜市)
に着きました。
3年生スキー研修1日目①
おはようございます。
今日から2泊3日のスキー研修です。
1日目・2日目のスキー研修は、
グランスノー奥伊吹(滋賀県米原市甲津原奥伊吹)、
3日目の研修は、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)で
行います。
全員揃って学校を出発しました。
【防災クラブ】中・高校生防災クラブ交流イベント
12月26日、城ノ内防災クラブの生徒たちが、県内の中・高校生の防災クラブのみなさんとzoomミーティングを通して防災クラブとしての活動内容の情報共有・意見交換を行いました。
本校からは城ノ内防災クラブの活動(避難経路図の更新、避難所運営ゲームと簡易トイレ作り、北淡震災記念公園見学、防災イベントへの参加、避難所開設訓練、炊き出し訓練、防災講座)について活動発表を行い、多くの質問をいただきました。
また、他校の発表を通して、本校でも取り入れたり、考えたいことに気づくことができました。県下の防災クラブの方々の交流を通して、私たちの防災意識も高めることができました。
今回の交流会の経験を今後の城ノ内防災クラブの活動に活かしていきたいです。
表彰披露
12月22日(木)4時間目に表彰披露がありました。アセンブリーホールで行い,zoomで各教室に配信しました。
今回もたくさんの生徒が賞状やトロフィーを持ち,大会での成績が報告されました。
部活動や授業での作品が様々な大会で上位入賞し,城ノ内生の活躍がたくさん紹介されました。
【2年生】食育授業
前期課程2年生
HRの時間に担任と栄養教諭による食育の授業を行いました。テーマは「よりよい間食のとり方について考えよう」です
自分がよくとる間食の栄養価を確認し、中学生の望ましい間食のとり方や生活習慣病について学習しました。
明後日から冬休みで、間食をとる機会も増えると思います。今日の学習を自分の生活に生かし、各自がたてた目標を達成できるように意識していきましょう。
【前期課程】科学の甲子園ジュニア 全国大会出場
科学の甲子園ジュニア徳島県予選において,城ノ内前期課程から4チームが出場しました。1位と2位のチームが徳島県代表として,全国大会への出場資格が与えられる予選であり,城ノ内は1位・2位・3位を独占するという好成績を収めました。
全国大会では県代表である6人のメンバーが,
- 筆記競技
- 実技競技①「覗いてごらん鮮やかに広がる光の世界 ~万華鏡の物理~」
- 実技競技②「海峡運搬チャレンジ」
に協力しながら取り組みました。
全国大会での入賞には届きませんでしたが,科学の面白さに触れられる充実した体験になったと思います。
来年度以降も城ノ内の科学好きの生徒の活躍を期待しています!
※上の段左から2枚目の画像は競技中のようす(科学の甲子園・科学の甲子園ジュニア作 「【実技競技②】 第10回科学の甲子園ジュニア全国大会(12月3日(土)実施)」より引用)
イルミネーション点灯(PTAアクティ部活動)
11月26日,アクティ部の活動として,今年もイルミネーションの設置を行いました。この活動は,アクティ部の保護者の方々がまだまだ続く行動制限と忙しい毎日を過ごす子どもたちに一瞬でもトキめきとワクワク感を感じてもらいたいと考え,昨年度から始めました。今年度は,規模を広げ設置しています。とっても素敵なイルミネーションになっています。保護者の皆さま,ご協力ありがとうございました。
生徒も保護者の方々もそして教職員も地域の皆さんそして,世の中全体の毎日がキラキラ輝く素敵な日々になるように祈っています。
【1年生】防災・避難シミュレーション
1年生の総合学習・ 防災学習の一環として,防災士勝山さんを講師にお招きし,避難シミュレーションを行いました。
生徒たちは,南海トラフ大地震や避難について説明を受けた後,グループで設置されたコースを協力しながら避難していく活動を行いました。グループ内では怪我を負っている設定の人もおり,それぞれが工夫・協力しながら避難をしていました。
実際の災害では避難時かならずしも健康な状態であるとは限らないので,今日の活動はあらたな気づきとなりました。
【2年】広島平和研修17
無事に徳島に戻り、全員解散しました。
有意義な研修になりました。
保護者の皆さま、送迎のご協力ありがとうございました。
【2年】広島平和研修16
今から津田の松原SAを出ます。
【2年】広島平和研修15
福山SAから出発しました。
次は津田の松原SAに向かいます。
【2年】広島平和研修14
フェリーで宮島を離れました。帰りは雨も上がって晴れ間も見えており、行きとは違った景色を楽しめました。
これから徳島に帰り始めます。まずは福山SAに向かいます。
【2年】広島平和研修13
自由散策を終えました。
今から昼食です。
【2年】広島平和研修12
ガイドさんによる宮島の案内が終わり、今から自由散策です。
【2年】広島平和研修11
フェリーで宮島に渡りました。
これからガイドさんの案内のもと、宮島研修を行います。
【2年】広島平和研修10
平和研修の2日目です。今日の天気は雨模様です。
朝食はバイキングです。
生徒は元気なようすです。
【2年】広島平和研修9
夕食も終え、今日の日程は終了しました。ゆっくり休み、明日も良い研修を行いたいと思います。
【2年】広島平和研修8
宿泊するホテル法華クラブ広島に到着しました。
【2年】広島平和研修7
厳かな雰囲気の中で平和式典を行いました。
各HRの代表が平和宣言と、千羽鶴の奉納を行いました。
【2年】広島平和研修6
平和記念公園に到着しました。
これからフィールドワークや資料館の見学などを行います。
【2年】広島平和研修5
昼食場所のホテルメルパルク広島に到着しました。
昼食をいただきます。
生徒はみんな元気です。
【2年】広島平和研修4
小谷PAを出発しました。
だんだんと目的地に近づいています。
次は11:30ごろに昼食会場に到着予定です。
【2年】広島平和研修3
鴻ノ池PAに着きました。この後はまたバスで広島へ向かいます。
みんな元気です。
【2年】広島平和研修2
瀬戸大橋を渡り、岡山県へ入ります。
晴天に恵まれ、瀬戸内海も綺麗に見えます。
【2年】広島平和研修1
ただいま出発しました。
有意義な2日間の研修にしたいと思います。
交通整理をしてくださった先生方ありがとうございました。
【1年生】校外体験学習(神戸)
11月18日(金)に1年生は校外体験学習のため、神戸へ行ってきました。
午前中は須磨水族園へ。さまざまな生き物の生態を学んだり、じっさいに触れ合ったりすることができました。
天候にも恵まれたので、お昼は明石海峡大橋の見える綺麗な景色の砂浜で昼食を食べました。
午後からは人と防災未来センターで、防災学習を行いました。当時の震災の様子を物語る資料や復興のようすを実際に目で見て学ぶことができました。
表彰披露・全国大会壮行会
11月16日(水)7時間目に,表彰披露と全国大会壮行会が行われました。アセンブリーホールで行い,zoomで教室に配信しました。
表彰披露では,たくさんの生徒が賞状を胸に,大会結果を報告しました。
全国大会壮行会では,英会話部と音楽部が全国大会に向けての抱負を語ってくれました。教頭先生と生徒会長から激励の言葉が送られ,全国大会に出場する部員のみなさんの表情からは大会に向けての意気込みが伝わってきました。全国大会でも頑張ってきてください!
「君のやりたい」を応援する城ノ内展 閉幕
約一ヶ月間の展示期間でしたが,多くの皆さまにご来場いただき,ありがとうございました。城ノ内はこれからも生徒一人一人の「やりたい」を大切にした教育活動を行っていきます。
なお,技術部作成の木製ピンボールは,11月3日(木)に徳島県立総合教育センターで開催される「まなびの丘フェスティバル2022」にも展示しています。是非,遊びにいってください。
【前期課程】調理実習
2年生では技術・家庭科(家庭分野)の授業で調理実習をしています。
感染症対策のため、1クラスを2グループに分け、個人調理で行っています。
これまで「豚肉のしょうが焼き」、「肉じゃが」を調理し、3回目は「さばのみそ煮」「蒸しパン」の調理に挑戦です。
小学校で調理実習があまりできなかった生徒も多く、今回の肉や魚を扱った調理をみんな楽しみにしていました。
はじめて扱う食材の取り扱いに苦労しながらも、最後まで一生懸命作りました。最後の調理実習となる4回目は「ふしめん汁」です。
修学旅行3日目(最終日)⑥
18時30分
バスは、学校に到着しました。
特に大きな事故もなく、戻ってくることができました。
お迎えについても、ご協力・ご配慮いただきました。
本当にありがとうございました。
修学旅行3日目(最終日)⑤淡路島出発
16時45分
淡路島SAを出発しました。
それぞれの降車場所にはおおむね予定通りの時間に到着します。
学校到着は18時ころの予定です。
修学旅行3日目(最終日)④嵐山、亀岡
14時40分 亀岡出発
嵐山で昼食をとりました。
お土産を買ったり、周囲を散策したのち、嵯峨駅からトロッコ列車に乗りました。
紅葉には少し早かったものの、列車からの景色はとても美しいものでした。雨は次第に弱くなり、窓を開けて風を楽しむこともできました。
バスは淡路島SAを目指して出発しました。
修学旅行の予定も残りわずかです。
修学旅行3日目(最終日)③伏見稲荷大社出発
11時00分
伏見稲荷大社を出発しました。
雨が続いていますが、本殿を訪れたあと、お土産を買ったり、写真を撮ったりと思い思いに活動している様子でした。
バスはこれから、嵐山に向かいます。
修学旅行3日目(最終日)②ホテル出発
8時45分
ホテルを出発しました。
強い雨のため、行き先を変更して、午前中は千本鳥居などで有名な伏見稲荷大社に行きます。
予定時間にバスは出発しました。
宝ヶ池プリンスホテルの皆さん、本当にお世話になりました。
修学旅行3日目(最終日)①
7時00分
楽しい修学旅行もあっというまに最終日となってしまいました。
昨夜と同じ会場で朝食をいただきました。
体調不良者はいません。
みんなで食事をとることができました。
残念ながら天候が悪く、保津川下りは取りやめとなりました。
行き先は伏見稲荷大社に変更となります。
午後は、現在のところ、変更なしで、トロッコ列車に乗る予定です。