フェンシング部

フェンシング部 活動の様子

【フェンシング】第49回全国高等学校選抜フェンシング大会四国予選

1月18日(土)、香川県のとらまるてぶくろ公園体育館にて第49回全国高等学校選抜フェンシング大会四国予選が行われました。大会結果は以下の通りです。

 

女子団体フルーレ

お祝い第1位

城ノ内45ー33新田

城ノ内45-41高松

 

女子団体エペ

第2位

城ノ内40ー45高松北

城ノ内45ー29三島

 

2種目とも全国大会への出場が決定しました!全国大会は、令和7年3月21日(金)~3月23日(日)に長崎県島原市にある島原復興アリーナで行われます。 ベスト4以上を目標として頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。

 

 

【フェンシング】第4回徳島県高等学校新人フェンシング大会

11月3日(日)、城ノ内中等教育学校体育館にて第4回徳島県高等学校新人フェンシング大会が行われました。入賞者は以下の通りです。

 

男子フルーレ 

お祝い優勝 瀬山 真輝

第3位  五藤 祐人

 

女子フルーレ

お祝い優勝 佐藤 綺素

準優勝 新居 愛実

第3位 高畠 望

 

男子エペ

お祝い優勝 五藤 祐人

準優勝 瀬山 真輝

 

女子エペ

お祝い優勝 佐藤 綺素

第3位 高畠 望

 

女子サーブル

お祝い優勝 新居 愛実

 

お世話になった方々のおかげで、出場種目の全てにおいて優勝することができました。ありがとうございました!

今大会での結果を励みに、また練習に取り組んでいきます!

 

【フェンシング】大阪選手権大会


 9月16日(月・祝)に大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム大阪で開催された大阪選手権大会に参加しました。

 1年は初めての県外遠征で、緊張感のある戦いの中で大きく成長できました。

 参加者の大半が高校生の中、2,3年も全員が予選を勝ち上がりトーナメントに進出するなど着実に日々の練習の成果が出ています。
 4、5年も強豪相手に一歩も引けをとらず健闘しました。

 この大会において、5年生の瀬山真輝さんが第3位に入賞しました。徳島県勢がこの大会でベスト4以上に入るのは初の快挙です!

 

【フェンシング】四国フェンシング選手権大会

8月25日(日)に香川県のとらまるてぶくろ公園体育館で行われた四国選手権大会に参加しました。

入賞者は以下の通りです。

 

少年女子フルーレ お祝い優勝 高畠 望

 少年女子優勝は徳島県勢初の快挙!

 

男子エペ    第3位 五藤 祐人

 

今回の経験を糧に、さらに成長できるよう頑張っていきます。

 

[フェンシング部] 全中に出場しました

7月27日、28日に岐阜県で愛ドームで開催された第10回全国中学生フェンシング選手権大会に6名の生徒が出場しました。多くの保護者の方々に応援に駆けつけていただき、力になりました。本当にありがとうございました。

結果は以下のとおりです。

女子フルーレ(予選プール)

細川 3勝2敗 決勝トーナメントへ(67位上がり)

石井 3勝2敗 決勝トーナメントへ(69位上がり)

波磨 0勝5敗 予選敗退

 

決勝トーナメント

細川 6−10 敗退

石井 1回戦  10−4 勝ち

   2回戦  0−10 敗退

 

男子エペ(予選プール)

中井 1勝3敗 予選敗退

 

男子フルーレ(予選プール)

羽田 0勝4敗 予選敗退

 

女子エペ(予選プール)

細川 3勝2敗 決勝トーナメントへ(37位上がり)

石井 4勝1敗 決勝トーナメントへ(21位上がり)

 

決勝トーナメント

細川 8−10 敗退

石井 1回戦 10−7 勝ち

   2回戦 6−10 負け

 

女子サーブル(予選プール)

橋本 3勝2敗 決勝トーナメントへ

 

決勝トーナメント

橋本 1回戦 15−5 勝ち

   2回戦 6−15 敗退

詳細はこちらをご確認ください。

https://www.fencingtimelive.com/tournaments/eventSchedule/BE5BF8C942A842969338F052426D071B#today

 

 

【フェンシング】インターハイ2024

 7月23日〜27日にかけて佐賀県佐賀市のSAGAサンライズパークで行われたインターハイに参加してきました。

◎男子エペ
五藤 祐人

 予選 1勝3敗
 →トーナメント進出

一回戦 
 五藤 7-15 戸島(法政第二)

 

◎女子サーブル
新居 愛実

 予選 3勝1敗

 →トーナメント進出

一回戦 
 新居 11-15 小宅(宇都宮中央) 

 

◎男子フルーレ
瀬山 真輝

 予選 2勝2敗
 →トーナメント進出

一回戦

 瀬山 1-15 後藤(高松北) 

 

◎女子学校対抗

一回戦

 城ノ内 2-5 法政第二(神奈川)

 

◎男子学校対抗

一回戦

 城ノ内 5-3 松戸(千葉)

二回戦

 城ノ内 5-0 石山(滋賀)

三回戦

 城ノ内 5-3 星陵(兵庫)

準々決勝

 城ノ内 1-5 愛工大名電(愛知)

 

 

 男子団体は目標としていたベスト8に入ることができました。また、個人戦ではトーナメントに進み、全国の強豪選手と対戦することができました。

 各選手とも、最後まで粘り強くチャレンジしていこうとする姿勢が見られました。

 今回の経験を他の部員にも伝えて、また練習に取り組んでいきます!

 

お祝い 【フェンシング】四国高校総体 女子個人・団体優勝

 6月15,16日に香川県高松市の牟礼総合体育館で行われた四国高等学校総合体育大会フェンシング競技に参加しました。

 本大会において、城ノ内は女子団体で優勝王冠しました!(団体での優勝は県勢初) (メンバー 佐藤綺素(5年)、高畠望(4年)、新居愛実(4年)、藤玲愛華(4年))

 また男子団体でも第3位の成績を収めましたお祝い(メンバー 福居藍輝(6年)、堀川拓夢(6年)、瀬山真輝(5年)、五藤祐人(4年))

 個人戦では、女子エペにおいて、高畠望 (4年)が優勝王冠し、男子フルーレにおいて、瀬山真輝(5年)が第3位に輝きました。

 7月末からスタートするインターハイには、城ノ内から男・女団体と個人男子フルーレ・エペ、女子サーブルに出場します。インターハイでも上位入賞を目指して頑張ります!

【フェンシング】第4回徳島県中学生フェンシング大会

 6月8,9日に徳島文理中学校で第4回徳島県中学生フェンシング大会が行われました。

 この大会は7月に岐阜県で開催される全国中学生大会の予算も兼ねています。

 本大会において、3年生の橋本芽実さんが女子サーブルで優勝、フルーレで第3位となりました。

 団体戦では残念ながら徳島文理に勝つことは出来ず、悔しい思いをしましたが、大会のレベルが上がっていることを実感するとともに、新たな課題の発見や次の全国大会へのモチベーションアップになったと思います。

 また1年生は道具が届いて1週間という弾丸スケジュールの中でのデビュー戦でした。実際の試合はとても難しかったとの声とともに、とても楽しいという感想を持ったようです!

 

【後期フェンシング】第64回徳島県高校総体

6月1,2日に本校体育館において第64回徳島県高等学校総合体育大会フェンシング競技が開催されました。

入賞者は以下の通りです。

男子団体 優勝 3大会ぶり(30回目)

堀川 拓夢(6年),福居 藍輝(6年),瀬山 真輝(5年),五藤 祐人(4年)

女子団体 優勝 21大会連続(28回目)

佐藤 綺素(5年),高畠 望(4年),新居 愛実(4年),藤 玲愛華(4年)

男子個人フルーレ 優勝 瀬山 真輝(5年)

女子個人フルーレ 第3位 高畠 望(4年)

男子個人エペ   優勝 五藤 祐人(4年)

女子個人エペ   第3位 高畠 望(4年)

女子個人サーブル 第2位 新居 愛実(4年)

 

 徳島県のフェンシング競技人口も増え,かなり大会のレベルも上がってきました。

次の四国総体,インターハイに向けてまた練習に取り組んで参ります。

【フェンシング】四国放送から取材を受けました

 5月24日、四国放送のアナウンサー、カメラマンの方が来校され、フェンシング部の活動について取材していただきました。

 

 児玉アナウンサーからのインタビューや、実際に試合も行ってもらい、フェンシング部の魅力について、伝えることが出来ました。

 

 放送予定日は6月10日、フォーカス徳島番組内で紹介されます。

 ぜひご覧ください。

お祝い 【フェンシング】第3回徳島県中学生新人フェンシング大会

 11月23日(木)に徳島文理中学校にて、第3回徳島県中学生新人フェンシング大会が行われました。

 今大会において、2年生の橋本芽実さんが女子個人にて準優勝に輝きましたお祝い

 今大会では、女子団体も行われましたが、27-45でかなりの差をつけられて敗北を喫しました衝撃・ガーン

 選手の課題も明確になり、次年度の全国大会をかけた6月の大会に向けて、気を引き締め直して練習に取り組んでまいります!

 

 また、男子団体はメンバーが足りないため、チームが組めずエントリー出来ませんでした。。。

 フェンシング部は、男女問わずメンバーを募集しています!少しでも興味のある人は、一度体育館を覗いてみてください!

お祝い 【フェンシング】四国中央フェンシング大会

 11月19日(日)に四国中央市で開催された、四国中央少年フェンシング大会(中学男・女)に参加しました。

 

 四国内から多くの中学生選手が参加する今大会において、

 

花丸少年男子 準優勝 羽田 陽介(2年)

花丸少年女子 準優勝 高畠 望(3年)

 

 以上の成績を収めましたお祝い

 他県の選手たちと剣を交える貴重な経験を積むことができました!

 11月23日には、徳島県中学校新人大会があります。次回大会に向けて、また頑張ってまいります!

 

 

お祝い 【フェンシング】第3回徳島県高等学校新人フェンシング大会

 11月3日(金)、城ノ内中等教育学校体育館にて第3回徳島県高等学校新人フェンシング大会が行われました。

入賞者は以下の通りですお祝い

男子エペ優勝  4年 中川 翔太

    準優勝 5年 福居 藍輝

男子フルーレ 準優勝 4年 瀬山 真輝

女子フルーレ・エペ 準優勝 4年 佐藤 綺素

 

 城ノ内からのエントリーは5名と少なかったのですが、部員同士でサポートし合い、よく健闘しました。

次回の選抜県予選では、徳島県代表として四国大会に出場できるよう頑張ります!

お祝い 【フェンシング部】第34回中四国少年フェンシング大会の結果

 10月21日に鳥取県の鳥取産業体育館で開催された第34回中四国少年フェンシング大会に参加しました。

今大会は、中四国地区の中学生が出場した大会でした。

そして、中学生女子の部において、

3年生の高畠 望さんが準優勝

3年生の新居 愛実さんが第3位

以上の成績を残すことができました!!お祝い

 

ほかの部員たちも、成長を感じる素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。

11月には大会が続くので、今大会での結果を励みに、また練習に取り組んでいきます!

なお、せっかく鳥取に行ったので、帰りに砂丘で砂場トレーニングをしました!

【フェンシング】インターハイ2023

 8月2日〜6日にかけて北海道室蘭市の栗林商会アリーナで行われたインターハイに参加してきました。

◎男子エペ
福居 藍輝

 予選 2勝2敗
 →決勝トーナメント進出

一回戦 
 福居 6−15 大村元希(東海大翔洋)

 

◎男子サーブル
森下 創太

 予選 4敗

 

◎女子サーブル
蔵本 奈央

 予選 2勝2敗
 →決勝トーナメント進出

一回戦
蔵本 15-12 為永(札幌大谷)

二回戦
蔵本 8-15 奥村(大垣南)

 

◎女子学校対抗

1回戦

城ノ内3-5安来(島根)

 

 全国大会での勝利が、いかに難しいことか思い知らされた大会となりました。

 しかし、各選手とも、最後まで粘り強くチャレンジしていこうとする姿勢が見られました。

 今回の経験を他の部員にも伝えて、また練習に取り組んでいきます!

 

花丸 【フェンシング】第9回全国中学生フェンシング選手権大会

 7月22〜23日に岐阜県岐阜市長良川メモリアルセンターで行われた第9回全国中学生フェンシング選手権大会に本校より9名の生徒が参加してきました。

 

結果は以下の通りです。

«女子フルーレ»
高畠 望
予選 3勝2敗
 →決勝トーナメント進出
 一回戦 高畠 10-9 石郷岡(杉並ジュニアFT)
 二回戦 高畠 7-10 髙橋(はしまモア)

藤 玲愛華
予選 4敗
 →予選落ち

細川 友実
予選 5敗
 →予選落ち


«女子エペ»
高畠 望
予選 3勝1敗
 →決勝トーナメント進出
 一回戦 高畠 10-4 竹内(岡山県立岡山大安寺中等教育学校)
 二回戦 高畠 4-10 羽石(DFA)

藤 玲愛華
予選 2勝3敗
 →決勝トーナメント進出
 一回戦 藤 7-10 浅川(大分豊府中学校)


«女子サーブル»
新居 愛実
予選 2勝3敗
 →決勝トーナメント進出
 一回戦 新居 10-6 岡崎(慶應義塾湘南藤沢中等部)
 二回戦 新居 3-10 合田(愛媛フェンシングクラブ)

西尾 日和
予選 5敗
 →予選落ち

橋本 芽実
予選 3勝2敗
 →決勝トーナメント進出
 ニ回戦 橋本 3-10 西山(宮崎県ジュニアフェンシングクラブ)

細川 友実
予選 3勝2敗
 →決勝トーナメント進出
 二回戦 細川 3-10 植本(NEXUS FENCING CLUB)


«男子フルーレ»
五藤 祐人
予選 2勝3敗
 →決勝トーナメント進出

    二回戦 五藤 6-10 室星(愛工大名電)

羽田 陽介
予選 1勝3敗
 →決勝トーナメント進出
    一回戦   羽田 1-10 前田(SEIBUスポーツクラブ)


«男子エペ»
五藤 祐人
予選 5勝
 →決勝トーナメント進出
    二回戦  五藤 10-8 河田(早稲田中学校)
    三回戦  五藤 10-4 本田(徳島文理中学校)
 四回戦 五藤 9-10 金井(埼玉エスクリム)   全国13位了解


«男子サーブル»
中井 朔
予選 1勝4敗
 →予選落ち

 

全国のレベルの高さを感じるとともに、悔しい場面もたくさんありました!

この経験をつぎの試合に活かしていこうと思います。

【後期フェンシング】四国総体

6月17,18日に香川県高松市の牟礼総合体育館で四国総体がありました。

 

【男子団体】

1回戦 城ノ内 5-2 高松

2回戦 城ノ内 2-5 三島

3位決定戦 城ノ内 3-5 徳島文理

 

 

【女子団体】

1回戦 城ノ内 5-2 三島

2回戦 城ノ内 1-5 高松北

3位決定戦 城ノ内 4-5 新田

 

【女子個人フルーレ】

1回戦 

蔵本 15-4 添田 (三島)

2回戦

蔵本 5-15 高木ゆ (高松)

佐藤 7-15  吉川 (文理)

 → 第4位

【男子個人エペ】

1回戦 

福居 12-15 山下 (三島)

瀬山 5-15 岸 (三島)

中川 9-15 尾崎史 (高知小津)

【女子個人エペ】

2回戦

佐藤 8-15 高木愛 (高松)

 → 第4位

【男子個人サーブル】

1回戦

森下 15-9 谷本 (高松)

2回戦

森下 7-15 菰田 (三島)

【女子個人サーブル】

1回戦

岡部 -15 織田 (新田)

坂東 3-15 水野 (高松北)

蔵本 13-15 前川 (三本松)

 

今大会では、県外選手を相手に果敢にチャレンジして行きましたが、勝負どころで競り負けるなど、勝ちきれない場面が多くみられました。

インターハイに向けてたくさんの課題が見つかった試合となりました。

お祝い 【前期フェンシング】第3回徳島県中学生フェンシング大会

 6月10日,11日に徳島文理中学校において第3回徳島県中学生フェンシング大会が開催されました。

今大会において,男子団体・女子団体が見事優勝を収めました。

 

結果は以下の通りです。

 

◎ 男子団体 優勝(五藤,中井,羽田)  城ノ内 5-4 徳島文理

◎ 女子団体 優勝(高畠,新居,藤,亀井,細川)  城ノ内 5ー2 徳島文理

◎ 男子個人フルーレ 準優勝 五藤 祐人(3年)

◎ 女子個人フルーレ 第3位 高畠 望(3年)

◎ 男子個人エペ 第3位 五藤 祐人(3年)

◎ 女子個人エペ 第2位 高畠 望(3年)

◎ 男子個人サーブル 第3位 中井 朔(2年)

◎ 女子個人サーブル 優勝 新居 愛実(3年)

◎ 女子個人サーブル 第3位 橋本 芽実(2年)

 

 また,今大会は7月に実施の全国中学生フェンシング大会の予選も兼ねていました。

城ノ内から9名の選手が全国大会への切符を手にしました。

また,全国大会に向けて練習に励んで参ります。

【後期フェンシング】第63回徳島県高校総体

 6月3,4日に本校体育館において第63回徳島県高等学校総合体育大会フェンシング競技が開催されました。

入賞者は以下の通りです。

女子団体     優勝 蔵本 奈央(6年),坂東 花菜(6年),岡部 雅季(4年),佐藤 綺素(4年)

         20大会連続優勝(27回目)

女子個人フルーレ 第3位 佐藤 綺素(4年)

男子個人エペ   第2位 福居 藍輝(5年)

         第3位 瀬山 真輝(4年)

女子個人エペ   第3位 佐藤 綺素(4年)

男子個人サーブル 第2位 森下 創太(6年)

女子個人サーブル 優勝   蔵本 奈央(6年)

         第3位 坂東 花菜(6年)

 

 徳島県のフェンシング競技人口も増え,かなり大会のレベルもがってきました。

次の四国総体,インターハイに向けてまた練習に取り組んで参ります。

 

 

お祝い 【フェンシング部】第26回高松市長杯東四国国体開催記念近県フェンシング大会 女子団体 第3位

 4月22,23日に香川県の牟礼総合体育館にて行われた第26回高松市長杯東四国国体開催記念近県フェンシング大会に前・後期の生徒16名で参加してきました。

 この大会には,香川近県より男子17チーム,女子13チームが参加し,チーム対抗の団体戦が行われました。

 初日の予選リーグを男子が1勝1敗,女子が2勝で終え,2日目のトーナメントでは男子が初戦に強豪髙松北と対戦し,敗れたものの,女子は準決勝まで進出し,1-5で髙松北高校に敗れ,3位入賞を果たしました。

 また,この大会では,交流戦も行われ,積極的に県外チームと試合をして,自らの実力を試していました。

 6月には中学総体,高校総体も控えており,全国大会出場にむけて練習に励んで参ります。応援よろしくお願いいたします。

 また,新1年生の入部もお待ちしています!!