全国高総文祭小倉百人一首かるた部門結果
8月4日(水)から6日(金)和歌山県立体育館で第45回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門が開催された。昨年の高知大会は開催されず2年ぶりの大会となった。徳島県チームは,城東1名,城北4名,本校生3名の8名で高3が6名,高2が2名である。本校の6年宮本が主将,多田が六将,5年陶久が三将である。今年は感染対策のため例年と異なり3名の団体戦となった。
まず予選リーグは4チームで戦い,各ブロック1位の12チームと2位の上位4チーム合計16チームが決勝トーナメント進出戦を行う。そこで勝った8チームが決勝トーナメントに進む。徳島県は予備抽選で46番目となり,他の参加都道府県がくじを引いた最後の枠に入ることとなった。結果,Jブロックの1,2が栃木県,3が岡山県,4が宮城県となった。
第1回戦は栃木県戦。本県は本校の多田を含む高3の四将から六将で挑むこととした。関東勢は例年決勝トーナメントに多くのチームが残り,徳島県にとっては手強い相手である。また,初戦の重要性も鑑み,3人に勝負を託した。栃木県は主将から三将のオーダーで,本県五将と相手主将,六将多田と三将,本県四将が副将と当たることとなった。まずは相手副将が力の差を見せ四将が19枚差で敗れ,A級の主将相手に粘りを見せたが五将が11枚差で2敗目。多田ももう少しというところまではいくが,追いつかず5枚差で敗れ,0対3の敗戦となった。初戦を1勝も取れず落とす痛い敗戦となった。
第2回戦は岡山県戦。3勝を願って,主将宮本,三将陶久,七将で臨んだ。宮本以外は高2のメンバーである。相手は同じようなオーダーで主将・三将・八将で,陶久が主将と宮本が三将と本県七将が八将と当たることとなった。序盤から相手主将が強さを見せつけ,陶久が徐々に追い込まれ22枚差で敗戦。本県七将が16枚差で敗れ2敗目。宮本は運命戦まで持ち込んだが自陣が出ず3敗。
第3回戦は夏の選手権でもベスト4に入った宮城県チームとの戦い。本県は主将宮本,副将,八将で挑んだ。宮城は四将・五将・七将。まずA級の相手五将と当たった副将は苦戦を強いられ18枚差で敗れた。宮本は四将と本県八将は七将との対戦である。なんとか互角の勝負をしているかのように思えたが,次第に二人とも差をつけられ9枚差で同時に敗戦。0対3での敗戦となった。Jブロック1位は勝ち点3の宮城県,2位は勝ち点2の栃木県,3位は勝ち点1の岡山県,徳島は4位という結果に終わった。勝ち数7の2位栃木県は決勝トーナメント進出戦に残り,ここでも勝ち,決勝トーナメントへと駒を進めた。
今大会は全国との差を感じさせられる大会となった。力の差というよりも経験の差である。大きな舞台でどれだけ自分の力が出せるか。本県チームは自分の力を発揮しきれずに終わってしまった感がある。昨年一年間,ほとんどの大会が開催されず,経験を積むことができなかったことも原因であろう。ただ今回参加したメンバーは,その中で全力を尽くしてくれた。それぞれ悔しさはあるだろうが,その悔しさを味わえたこと,全国という大きな大会を経験できたことは今後の力になる。また,高2の二人がこの大会を経験できたことも大きい。今後もより練習に励み,大きな舞台で活躍する県チームを期待したい。