技術部 活動の様子
ロボコン県大会上位独占
10月27日(日)に
第24回全国中学生創造ものづくり教育フェア全国中学生創造アイディアロボットコンテスト徳島県予選
が鳴門教育大学附属中学校で開催されました。
技術部からは7チームが応用部門に参加しました。
所定の場所に積まれている箱を指定エリアまで運び、より高く積んだチームの勝利というルールです。
結果は以下の通りです。
1位 ホワイトライラック(3年生チーム)
2位 ポラリス(3年生チーム)
3位 morning T(2年生チーム)
4位 カイティン(2年生チーム)
上位を本校が独占する優秀な成績を収めることができました。
この4チームは12月に島根県で開催される中四国大会に出場します。
中四国大会で上位になると全国大会にも参加することができるため、残り1ヶ月で今大会で見つかった課題を改善し、全国大会出場の切符をつかみ取りましょう!
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
[技術部] 活動の様子 8月
8月5日(月)に技術部を創部した鶴本先生にお越しいただき、講演&アドバイス会を行なっていただきました。
・なぜ技術部を創部したのか?
・先輩方の活躍の様子
・ロボット制作において大切なこと
などについて話してくださいました。
先生の熱い思いに聞いている一同、胸を打たれました。
今年のロボコンに向けて、気合の入る1日となりました。
「おもろい」「遊び心」「機能美」を大切に部員一同頑張っていきたいと思います。
[技術部] 活動の様子 7月
技術部の活動の様子です。
ロボコンに向けて2年生のチームはfusionというモデリングソフトを用いて、自分たちの欲しいパーツを作成しています。
今日は各パーツを3Dプリンタでプリントしました。
みんな興味津々で、想像したものが形になる様子に感動していました。
ロボコン全国制覇に向けて頑張りましょう!!
[技術部] 活動の様子
廃材を利用してベンチを作成しています。
寸法を測ったり、穴を開けたりするために白熱した議論を繰り広げながら活動に取り組んでいます。
完成したベンチは本校中庭に設置予定です。
いいベンチになるようにみんな力を合わせて頑張ろう!!
【技術部より】各部のみなさんがんばってください!
技術部には各部より様々な修理の依頼が舞い込んできます。先生からもオーダーが入ります。
今週は特にたくさんの依頼がありました。
↑野球部のトンボの材料を交換し補強しました。 ↑デザインセットを収納する棚を製作しました。
↑登山部のペグとハンマー、吹奏楽部の譜面台を修理しました。
道具を固定する治具を製作しました。
先生方、各部のみなさん、技術部におまかせください!
【技術部】教育実習生とロボコン走行試験
教育実習に来ている実習生の中に、技術部のOBがいます。
6月1日(木)二人の実習生が、技術部に遊びに来てくれました。6年生の技術部OBも4人来てくれました。6人のOBを囲んで、現役生のロボットのアイデアを発表し合う「走行試験」を行いました。
各チームとも、アイデアがまだ十分に練られていないので、黒板や模型を使ったアイデアの披露となりました。OBや現役生から、鋭くあたたかい質問やアドバイスが飛び交いました。ひとつのアイデアを、ああだこうだ言いながら、みんなでわいわい議論する時間は、とても楽しい時間でした。なによりOBの子たちが帰ってきてくれたうれしい時間でした。
【技術部】事務室の棚の製作、天板の張り替え
依頼を受けていた事務室の棚を製作しました。ロッカー横にピッタリおさまりました。
教室の傷んだ机の天板を張り替えました。
机の古い天板が、すっきり新品になりました!
【技術部】製作・補修チーム結成!
3年生の男子が、体育館のベンチの天板を合板にかえてくれました。防水のため塗装をしました。
昨年度の先輩に続き、今年度も備品の製作や補修をするチームが結成されました。
今は、体育館更衣室の傷んだ壁の塗装をしています。
ロッカーの底板にベニヤ板を貼りました。壁はていねいにマスキングをして、2年生女子が、がんがん
塗り進めています。もうすぐ補修完了です!
【技術部】安野研究室(徳島大学)のみなさんが来てくださいました!
12/20(月)徳島大学の安野先生をはじめ,研究室の学生の方が,技術部を訪問してくださいました。
夏休み期間中に,徳島大学主催の自律型ロボットトーナメント「SMART」のU-15部門にチャレンジしましたが,今回は大学生の方々が制作したロボットとプログラムを披露してくださいました。(一般部門で優勝,準優勝,4位入賞されました。)同じLEGOブロックのキットを使ったとは思えないほど,複雑でユニークな動きをするロボットと緻密なプログラムに実際に触れ,部員たちも興味津々の様子でした。そして,来年の「SMART-U15」にも参加して,誰も思いつかないようなロボットを作りたい!と意欲をたぎらせていました。
安野研究室の皆さん,ありがとうございました。
徳島大学主催「SMART-U15」はこちらから ↓
https://www-sky.ee.tokushima-u.ac.jp/lab/smart-u15/2021smart-u15/
【技術部】田所 諭さんをお招きして
12/17(金)東北大学の田所諭先生が,午前中の「未来を拓く講演会」に引き続き,技術部を訪問してくださいました。これまで製作してきたロボットや,自律制御ロボットを見ていただき,たくさんの貴重なご意見や激励の言葉をいただきました。最先端の技術者である田所さんの考えや言葉に触れ,ものづくりの楽しさや価値,感動を教えていただきました。
【生徒の感想】
・何度も試行錯誤や実験,修正を繰り返して,確実に安定して動作するロボットを製作することの大切さがわかりました。
・複雑な動きを考えることよりも,重量バランスや重心を下げることの大切さ,シンプルなからくりを考えることなど,ものづくりに大切なことを教わりました。
・これからもロマンをつめこみながらも,誰にとっても使いやすい製品(ものづくり)を目指したいと思います。
これからも,アイデアやチームワーク,粘り強さを大切に,創造力を育んでいきましょう!
広島市ロボコン~春の交流戦
14日(日)広島市のアイデアロボットコンテストがオンラインで開催され,本校技術部も参加させていただきました。1,2年生は1台のロボットで対戦するシングルスに,3年生は2台のロボットがタッグを組んで対戦するダブルス部門に参加しました。1,2年生は,どのチームもオリジナルのアイデアがあり,見ていて楽しいロボットでした。チームを超えて協力してロボットを完成させました。3年生のロボットは,なんと2台がドッキングする合体ロボットです!チーム全員のアイデアや思いが詰まったロボットは,見事ロボコン大賞という最高の名誉をいただくことができました。
広島地区アイデアロボットコンテスト(オンライン)
2月5日(金)放課後,オンラインで,広島地区ロボコンの先行交流会に参加しました。本校を含め,7つの中学校が参加し,オンラインでテストマッチをしたりアイデアの披露をしたりしました。
本大会は3月14日(日)です。あっと驚くアイデアと技術力で楽しいロボットを完成させましょう!
学校を快適に⑤
「自習室に網戸を製作してほしい」という依頼を受け,技術部2年生が設計・製作を行いました。もともと網戸用のレールがないところなので,板材をうまく加工してはめ込むようにしました。
網戸をうまく設置することができました。あともう一枚製作する予定です。
学校を快適に④
理科室の机の棚がとれたので,代わりに合板を白く塗装して設置しました。
ついでに他の机の塗装がはがれているところも,塗装し直していきました。
学校を快適に③
フェンシング部部室の壁の補修がほぼ完了しました。一面に化粧ベニヤを貼って,上段に柄違いのベニヤを貼りました。スイッチのところもうまく欠くことができています。後は,手すりを元に戻せば完成です!
←頑張った2年生たち
技術部:学校を快適に②
今年度から,前期課程でもフェンシング部が創設されました。そして,新たにフェンシング部専用となった部室の壁の補修依頼がきたので,化粧ベニヤで張り直すことにしました。みんなで相談して,一旦手すりを外してから,狂いが出ないように慎重に作業を進めています。
技術部:学校を快適に
コロナ対策のため,教室の窓を常に開けるようになって困ったことが起きています。風にあおられて,プロジェクタ用のスクリーンが大きく揺れてしまうのです。そこで,先生方の依頼を受けた技術部2年生が,少々の風ではびくともしない補助具を開発しました。スクリーンを爪で挟んで,強力磁石を埋め込んだ板で黒板に固定します。好評をいただき,全クラス分製作中です。