2024年7月の記事一覧
オーストラリア語学研修報告③
オーストラリア語学研修報告③
本日は7時45分にシドニー大学のCentre for English Teaching (CET)に集合し、ついに語学研修がスタートしました。各ホームステイ先からそれぞれ公共交通機関を乗り継ぎ登校した生徒、またホストが送迎してくれた生徒もおり、全員無事に時間通りに登校できました。
8時からオリエンテーションを中国の大学の生徒と一緒に受講しました。たくさんのスタッフに迎えられ、非常に親切な説明を受け、クラスに入っていきました。クラスは2クラスに分かれて授業を受けました。1つのグループでは、Vocabularyについてグループ活動を通して学びました。もう一つのグループは、英語記事を読み、World Englishについて学びました。それぞれの先生によっても個性があり、とても有意義な時間を過ごすことができました。本校向けのテキストを作っていただき、それを活用して授業を受けています。
ランチは、各自がCETが入る大学の建物内のフードコートやカフェで食事をとりました。様々な accentを持つ英語に触れ、実際に自分たちで英語を使って実践的に学習している姿が印象的でした。
午後は、大学生のスチューデントアンバサダー(ガイド)がシドニー大学のキャンパスを案内してくれました。それぞれの学部ごとに違った色があり、また設備や環境の凄さに驚きながらキャンパスを約2時間かけてツアーしました。世界ランキング10位に入ろうかとする超有名大学の壮大さを体感でき、大きな刺激を頂いた1日にもなりました。
その後は、各自市内に観光、ショッピング等に出かけ、ホストファミリー宅に帰りました。
全員怪我、病気もなく元気に過ごせております。
前期課程海外語学研修第3日について
いよいよ本日からグアム大学での語学研修がスタートしました。オープニングセレモニーの後、エッセイライティングとインタビューのテストを受けました。インタビューテストの待ち時間を利用して、自己紹介やアイスブレイキングを楽しみました。また、授業の前には、キャンパスツアーにも出かけ、図書館やカフェテリア、スタジアムなど広大な敷地内にある様々な施設を見学しました。
昼食は韓国料理のランチボックスをみんなで美味しくいただきました。昼食後は、2つのクラスに分かれて初めての授業に。どちらのクラスもグループ活動やゲームなど楽しく学べるプログラムが組まれており、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。
今日の夕食もボリューム満点。しっかりエネルギーを補充し、明日の授業も頑張ります。
前期課程海外語学研修第2日について
今日はホームステイ2日目。ホストファミリーと観光に出かけたり、ショッピングに行ったりと、大変楽しい時間を過ごして、生徒たちは帰ってきました。ホテルのロビーでお別れとなる場面では、名残惜しそうに、握手やハグを繰り返していました。生徒たちはやっと慣れてきた頃にお別れとなることが残念だったと話してくれました。しかし、どの生徒もいきいきとしており、大変有意義な時間だったことが見て取れました。
夕食は、ホテル近くのハンバーガーショップへ行きました。アメリカンサイズのハンバーガーを美味しそうに頬張った後、お店のショーに参加して、ダンスを楽しみました。さぁ、明日からはいよいよグアム大学での語学研修がスタートします。
オーストラリア語学研修報告②
オーストラリア語学研修報告②
関空を午後10時ごろ飛び立ち、ケアンズ経由で最終目的地のシドニーに到着し、先ほど全員無事にホストファミリー宅に入りました。飛行機の中では、機内食やアミューズメントを楽しみました。またケアンズ空港ではオーストラリア初のランチを、英語で各自注文して購入し、楽しみました。シドニー空港に到着後、バス2台に分かれて、各ホストファミリー宅へ向かい、初めてホストファミリーと対面しました。どのホストファミリーも明るく、優しく迎えてくれました。明日は、午前8時からシドニー大学の授業が始まります。
※ ホストファミリーから写真の使用の許可を得て、掲載しております。
オーストラリア語学研修報告①
オーストラリア語学研修報告①
本日、14時ごろに本校を出発し、無事関西国際空港に到着しました。本校出発に際し、ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました。
空港ではインバウンドの海外からの旅行客や多くの日本人旅行客等がおり、日常と違う風景を生徒は楽しんでいる様子です。全員無事にチェックイン、出国審査を済ませて、リニューアルした関空を楽しんでおります。少し小腹を満たし、このあと、航空機に乗り込みます。
航空機のフライト状況は、「フライトレーダー24」というサイトで、私たちの乗る便名を入力していただくと、タイムリーに私たちがどこを飛行しているのかがわかるようになっております。参加者の保護者の皆さまでご興味がある方は、是非ともご確認ください。