2020年4月の記事一覧
読書のすすめ
読書のすすめ
英語学習者は言語学習者でもあります。特に第2言語(外国語)学習者にとっての第1言語の重要性は各方面で叫ばれてきました。今年実施された国公立大学2次試験の英語の問題を見ても、英文和訳、和文英訳、日本語論述、日本語での要約等、日本語の介在は非常に大きいように思います。
このことから、5年生の皆さんには、この臨休中を活用し、日本語の読書をオススメします。英語学習を含め、各教科の問題演習等の間に是非読書の時間をとりましょう。
また、この機会に『英文法書』の読書もオススメします。現在、5年生は『be』を持っていると思います。それを最初から(または気になる項目から)じっくり読んで見ましょう。新しい発見があると思います。
『be』を読み終えた人、さらに文法を学びたい人には『一億人の英文法』や『表現のための実践ロイヤル英文法』等の読書は効果があると思います。筆者も、この2冊の読書を時間がある時に行っており、毎回新しい学びを得ています。
このような臨休の時間を有効に活用できるのかは今後に大きく影響を及ぼします。臨休も長くなり、気持ちを保つのも大変とは思いますが、軸をぶらさず、日々学習を継続させてください。
英語学習便利ツール③
英語学習便利ツール③
外部試験対策として、スピーキングとエッセイライティングの学習をしたいとのお声に答えて、有料コンテンツはネット上にたくさんありますが、無料で活用できるものを一部ですがご紹介いたします。英語学習において、情報はたくさんあればあるほどいいと考え、このようにご紹介しています。各自、自分の弱点を自己分析し、コンテンツを自分で選択し、学習してくれることが願っています。
【スピーキング】
* Speak & Improve (https://speakandimprove.com/)(ケンブリッジ大学):
これは、昨年度授業で使った生徒もいると思いますが、ケンブリッジ大学の研究プロジェクトの一環のサイト
です。非常によくできており、AIがスピーキング力等を判定してくれます(CEFRで判定してくれます)。部屋で一
人英会話ができるので、他の教科の息抜きや英語学習にメリハリをつけるのにオススメ。最近、アウトプット型学
習がほとんどできていないと思うので、特に昨年度英語スピーキングを熱心にした生徒には是非毎日使っていただ
きたい。Google Chromeからウェブサイトに入ることを進めします。
* 海外ドラマ(または映画)を使って、物まねシャドーイング(オーバーラッピング)
(注意:インターネットの使用等は、ご家族と相談の上、実施してください)
最近は、Youtube、Hulu、amazon prime等で簡単に海外ドラマ等を見ることができるようになっています。もちろ
ん、レンタルや自宅のDVDコレクションも活用可能です。
サザンオールスターズの曲を聴いていて、桑田佳祐さんの物まねをふとした経験がある生徒も多いかと思います。
それを意図的にすることで、スピーキング力向上につながると考えています。好きな俳優やドラマの登場人物にな
りきって、物まねをしてみませんか? ある研究では、コミュニケーションを100%とすると、言語コミュニケー
ションは 7%、非言語コミュニケーション(ジェスチャー等)は 93%と言われています。この練習は、ネイティヴ
の非言語コミュニケーションを体得する機会になるかもしれません。
【手順】
①好きな海外ドラマや映画を決める(最初は短いのがいいかも)
例)フレンズ、ビッグバンセオリー、24、NCIS等
②(初級者)日本語字幕でドラマを楽しむ
(上級者)英語字幕つきでドラマを楽しむ。意味が分からない箇所は適宜日本語字幕で確認しメモ
③(初級者)英語字幕つきでドラマを楽しむ。意味が分からない箇所は適宜日本語字幕で確認しメモ
(上級者)再度、英語字幕つきで意味と音にフォーカスして、『学習』に重きを置き、視聴。
できるなら、シャドーイングしながら。
④ 主人公になりきって、英語字幕を見ながら、物まねシャドーイング。発音、イントネーション、登場人物の気
持ちを推測しながら、ジェスチャーもまねしてみよう。(自然に口からでるようになるまで繰り返す。)
* 一日中部屋にこもっていると気分も重くなります。部屋で一人、物まねをして声を出そう。誰も見ていません
ので、恥ずかしくないはず。ただし、ご家族やご近所のご迷惑にならないように、周りに気を配って実施して
ください。
【エッセイ・ライティング】
* Cambridge English Write & Imprive (https://writeandimprove.com/) (ケンブリッジ大学)
これは、前述しているケンブリッジ大学のSpeak & Improve のエッセイ版のようなものです。これも、昨年度授業
で活用した生徒も多くいると思いますが、是非、この臨休の期間を活用し、毎週1~2回、臨休が終わっても、継
続的に学習してくれることを期待しています。活用方法が分からない人は、学校までご連絡ください。
* IELTS-Blog (https://www.ielts-blog.com/)
これは筆者の英語トレーニングでも大変効果的であるサイトです。IELTS対策の4技能向上に効果的なコンテンツが
そろっていますが、特に、IELTS WRITING SAMPLESには多くの例があり、自分でそのテーマについて書いた後、
自分で振り返りができるように解答例が書かれています。英検2級、準1級を目指す人は、Band 6に書かれている程
度まで書けるようにトレーニングしましょう。また、英検1級や英語ディベート部生は、Band 7を参考にトレーニン
グしましょう。
* 5年生英語担当教員(無料ツール!)
すでに数名希望者がいますが、エッセイ・ライティングの添削を希望する生徒は、各自担当の先生に遠慮なく連絡
ください。ただ、むやみに書くのではなく、最初はエッセイライティングの型を体得する必要があります。良い参
考例を真似る、良い表現を常に貪欲に盗むことも大切だと個人的には思っています。上記したIELTSのサンプルが良
い例になると思います。2次試験対策にエッセイライティングが必要な生徒は、まずは書き始めましょう。
ここではネットを活用した学習ツールの紹介がメインになっていますが、ネット環境下にない生徒には、参考書や
問題集の紹介、その他学習法の紹介を電話等で行っていますので、各担当に遠慮なくご連絡ください。
私たちはいつも君たちの側にいます!
(注意)インターネットの使用は、各保護者としっかりと相談の上、各ご家庭のルールで使用しましょう。
不用意に有害サイトに接続しないようにネットモラルを持って学習を行いましょう。
英語学習便利ツール②
英語学習便利ツール②
3)CNN英語検定
https://www.asahipress.com/special/eigo_kentei/
春休みの宿題でCNNのリスニングを頑張ってくれたと思いますし、3月からの約2ヶ月の臨休中の学習の成果を
数値で確認できる良い機会です。各自保護者と相談の上、無料ですので、よかったら実施してみてもいいかもし
れません。申し込みは、5/18(月)までのようです。
4)多読のすすめ(ペンギンリーダー、ペーパーバック、英字新聞、海外雑誌等)
臨休中では、Input型英語学習と問題演習を中心に学習を深めているでしょうが、気分転換や英語に親しむ時間
も必要でしょう。英検2級程度の力があるならば、洋書や英字新聞を毎日読むことをオススメします。筆者の一体
験談ですが、以前は多読や英語で書かれたものを読むことに懐疑的な考えを持っていましたが、読む量を増やす
ことで明らかにSpeakingとWritingの力が伸びました。これは第2言語習得の研究でも取り上げられております。
是非、各教科学習の空き時間を英語の読書で埋めてみるのもいいと思います。Google で【洋書(ペーパーバッ
ク) オススメ(ランキング)】等でキーワード検索してみてください。新しい発見があると思います。
また、英字新聞や各種海外雑誌はネットでも読むことができますので、ご活用ください。
(ただし、ネットの利用は WiFi環境下での利用をオススメします)
(個人の趣味にお任せしますが、ほんの一例として・・・)
【英検2級程度】 *英語絵本 Oxford Owl (https://www.oxfordowl.co.uk/)
無料です。登録方法は、Google検索すれば日本語での説明が書かれたサイトがあるので
参照してください。英語絵本はバカにできません、たくさん読む機会を。
*子ども用推理小説等 例)Theodore Boone 各種シリーズ 等(John Grisham)
*各種Graded Readers
*National Geographic Kids (https://kids.nationalgeographic.com/)
【英検準1級程度】 *各種ペーパーバック (Amazonやネット上の書評を参考に)
*NY Times (https://www.nytimes.com/)
*National Geographic Kids (https://kids.nationalgeographic.com/)
*National Geographic (https://www.nationalgeographic.com/) 等
(注意)インターネットの使用は、各保護者としっかりと相談の上、各ご家庭のルールで使用しましょう。
不用意に有害サイトに接続しないようにネットモラルを持って学習を行いましょう。
5)5学年英語担当教員
学習を進める中での質問や悩み等があれば遠慮なく各HR教科担任へご連絡ください。無料ツールです。
生徒からの質問で私たちも学ぶことができます。同じ英語学習者として共に頑張りましょう。
英語学習便利ツールの紹介
英語学習便利ツール紹介①
ネット上には非常に多くの学習便利ツールやアプリがあります。その中でも筆者の英語学習上でとても役立っているものを2点ご紹介します。参考にしてみてください。
1)BBC Learning English - 6 minutes English
https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/6-minute-english
→ これは欧州での英語学習者にとっては超有名なサイトです。ほぼ毎日更新されています。
日本語訳はついていませんが、自分で辞書等を活用し、内容にフォーカスしてみてください。
かなりオススメのサイトです。内容等で質問があれば、いつでも学校へ連絡ください、対応いたします。
2)デジタル・フラッシュカード 無料アプリ(暗記補助ツール) Anki
App Store等で検索してみてください。各自、携帯またはPCにて英語と日本語訳を打ち込む必要がありますが、
隙間時間を活用した暗記学習を効率的に実施できます。
非常に多くの英語学習者が活用しており、オススメです。英語だけでなく、他教科の暗記にも活用できます。
Ankiは無料と有料がありますが、現状では無料で十分かと思います。ご家族でご判断ください。
このアプリの使用例等はネット上に多く良い参考例がありますので、そちらを参考にしながら、効率的かつ効果
的、生産的な学習の継続をお願いいたします。
5年生英語ディベート勉強会中止のお知らせ
5年生英語ディベート勉強会中止のお知らせ
今週金曜日に予定していた5年生英語ディベート勉強会は、機器整備のため、急遽開催を見合わせる運びとなりました。楽しみにしていた生徒の皆さん、大変申し訳ございません。学校再開後にトレーニングする機会があるかもしれませんので、それまでお待ちください。
臨休中の学び方案(5年英語)
5年生のみなさんへ、
以前に5年生に配布した案を少し変更し、共有しておきたいと思います。学びを継続させるのは困難なことですが、言語学習において『継続』が1つのキーワードです。どうぞ、『大量のインプットと適切なアウトプット』をこの機会に徹底していただきたく思います。1日1日を大切に学びを続けてください。
《 ↓ この下をクリックしてください。》
英語ディベート練習のご案内(5年生)
英語ディベート練習のご案内(5年生)
臨休中の英語のOutput時間を確保するために即興型英語ディベート練習会を持ちたいと考えています。昨年度即興型英語ディベートを授業中に行った生徒も多くいますが、初心者大歓迎です。
多くの仲間で一緒に英語を話しながら友達と支え合いながらトレーニングができれば幸いです。
限られた時間を有効に活用し、日頃の英語Input活動とつなげることでInputとOutputのバランスのとれた学習ができると思います。
*日時: 4 月 24 日(金)10:00~11:30(予定)
*内容: Zoomを利用します。緊急連絡メールに事前(開始5分前)にIDとパスワードを送ります。
最初にディベートの仕方の説明を行います。その後、各チームにて準備、ディベートへ。
(注)Zoom の使用上、時間前と時間中の2回、緊急メールを送信する予定ですので、ご了承ください。